
【趣味実用講座】
音楽
2021年1月~3月 講座スケジュールです。
ご案内の受講料は、3ヶ月分です。
各講座の詳細な日程はお問い合わせ下さい。
*
*コロナウイルス感染症による受講生様の不安を取り去るために、受講料は当面の間1ヶ月分ごとに頂戴しております。
■コールペアーレ(女声コーラス)
講師:台信 有理子

みんなで一緒に歌うことで、歌うことが苦手な方もリフレッシュできます。
毎週(金) 14:00~15:30
受講料:14,520円
■楽しいウクレレ
講師:光田 守彦
(ウクレレ講師)

ウクレレを基礎から楽しく学びましょう。
A:第1・3(火) 13:30~14:30
B:第1・3(金) 19:30~20:30
受講料:各10,320円
■ギター教室(初心者・経験者)
講師:数田 祐一
(シンガーソングライター)

ギターを弾いてみたい方、昔弾いていた方、いろんな曲を弾いてみましょう。
初心者:
第2・4(木) 18:00~19:30
経験者:
第2・4(木) 14:00~16:00
(*経験者コースはコードが読める方対象)
受講料:各10,150円
■詩吟 宝山流
講師:竹之内 龍鈴
(吟詠宝山流総本部・宗家代範)

腹式呼吸法を使いながら、漢詩・短歌・俳句などを楽しみましょう。
毎週(金) 10:10~12:10
受講料:14,520円
■オカリナ教室
講師:森岡 桂子
(エムミュージック講師)

優しいオカリナの音色を誰でも簡単に楽しめることができます。
初心者:
経験者:
第2・4(火) 10:15~11:15
第2・4(火) 11:15~12:15
受講料:各7,260円
■ヴァイオリン教室
講師:平原 雅啓

バイオリンの素敵な音色をご自分で奏でてみませんか?
第2・4(金) 18:00~21:00
受講料:13,380円
*時間帯・人数によって、個人・グループレッスンになります。
■民謡・三味線教室
講師:金谷 敏江
(三味線(絲音会)・講師)

民謡や端唄、歌謡曲の曲を歌いながら
三味線の音色で楽しみましょう。
毎週(木) 13:00~15:00
受講料:15,200円
■ボイストレーニング(演歌)
講師:SHINO
(ボイストレーニング・インストラクター)

発声レッスンを勉強すると自分の声が変わります。
受講料:13,380円
第1・3(木) 10:45~11:45
やさしい音色の中国楽器「二胡」で、童謡・唱歌、懐かしい昭和歌謡曲や中国の曲など演奏してみませんか?
楽譜が読めなくても大丈夫です。グループレッスンではアンサンブルを、個人レッスンでは基礎をしっかり身に付けて憧れの曲に挑戦しましょう。
■男声だけのステップアップヴォイス
講師:台信 有理子

男性の歌声でジャンルを問わず、懐かしい曲を全員で歌ってみましょう。
第2・4(水) 18:30~19:30
受講料:9,120円
*レッスン1回券対応(1回1,720円)
■シャンテペアーレ
講師:谷本 惣一郎

歌の得意、苦手に関わらず一緒にシャンソンを楽しく歌いましょう。
第2・4(月) 13:00~15:00
受講料:9,120円
(クラシカル・クロスオーバー・シャンソン歌手)
(30分個人レッスン)
■うたごえ童謡クラブ
講師:松原 里香
(Sound Fregrance主宰)

誰でも口ずさめる童謡や歌謡曲を楽しく一緒に歌いましょう。素敵な時間はあの頃に戻る魔法です。
受講料:10,700円
第2・4(火) 13:30~15:00
■シニア・ピアノ・レッスン
講師:谷本 久美子
(ピアノ講師)

入門者、昔習ってたけど、という方にお一人お一人に合わせてやさしく指導します。
第1・3(火) 10:30~12:00
受講料:13,380円
■二胡を楽しく
講師:平中 惠子
(二胡アンサンブルグループ代表)
